JJ BLOG

教育とライフスタイルをアップデート

Camblyのレッスンが、やはり一番楽しいと思う

Photo by Emma Matthews Digital Content Production on Unsplash

今日、およそ9ヶ月ぶりにCamblyのレッスンを再開しました。

その間、他のオンライン英会話のレッスンを受けていましたが、実は結構ストレスに感じてしまうことが多々ありました。

でも、Camblyは以下の点で自分にとても合っているので、ストレスフリーでレッスンを楽しむことができます:

・北米英語を話すネイティブの先生のレッスンが受けられる

・お気に入りのC先生のレッスンの予約がスムーズにできる

・1回15分間のフリー会話のレッスンで、週に3回のペースなので、あっという間にレッスンが終わり、しんどさを感じることがない。そのため、仕事が終わった後にも、レッスンを受けることが負担にならない

・フリー会話なので、C先生からアメリカや他の国の現状をリアルタイムで聞くことができる

・レッスン後は、レッスンの動画を見ることができるので、客観的に自分の英語の話し方を分析することができ、C先生の英語表現を学ぶことができる

値段が安いオンライン英会話学校もありますが、教材と先生との相性が何よりも大切だと思いますので、キャンペーンの時期にCamblyで短期間レッスンを受けてみるのがおすすめです。

ちょうど今キャンペーン中ですので(6月7日まで)、気になる方は、まず15分間のレッスンをお試しください。

私のコードを使っていただければ、15分間のレッスンを無料で受けることができます。

コード: CAMBLY-CL2021

こちらのリンクからお申し込みください。

Camblyの1番のおすすめは、レッスン後の動画を見返すことです。

自分の英語を客観的に聞くことで、自分の英語のどこを改善すればいいのかがわかります。

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

【本】山崎元のほったらかし投資 資産運用の大正解

Photo by Markus Winkler on Unsplash

5年前からマネーリテラシーを身につけるために、多くの本やインターネットの記事や動画を見るようになりました。

そこで、特に参考になり安心できる内容を提供してくれたのが、今回ご紹介する本の著者である山崎元氏です。

山崎さんが提供してくださる情報のおかげで、現在インデックス投資で着実に資産を増やしています。

今回読んだ本では、これからの時代に合った「ほったらかし投資」のことが、たくさんのイラストを交えてわかりやすく説明されているので、投資初心者の方におすすめです。

内容が豊富ですが、本文中に下線が引いてあり、そこを読んでイラストを見るだけで、必要な情報を十分得ることができますので、短時間で読み終えることができます。

この本を読んで得た、新しい情報のポイントをまとめておきます。

① 「ほったらかし投資」の最適な運用法

リスク資産 = 国内株式(eMAXIS Slim国内株式(TOPIX))50%

+ 外国株式(eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)50%

無リスク資産 =個人向け国債変動金利10年 + 普通預金

②リバランス

買い増しだけでバランスを調整する。こうすることで、売却時にかかる税金と信託財産留保額を払う必要がなくなる。

③高齢期にお金に困らないためのポイント

高齢期を3期に分けていますが、「高齢準備期」にいる私の場合、セカンドキャリアを準備することに集中することが大切です。

この本では、利用してはいけないサービスについてもしっかり教えてくれています。

先日、友人から積立NISAについての質問があったので、この本を進めることにします。

↓クリックをお願いします。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

【本】専業禁止!! 〜副業したら本業成果が上がる仕組み〜

Photo by Toa Heftiba on Unsplash

現在、「副業」が日本でも注目されていますが、「副業」という言葉にずっと違和感を抱いていました。

しかし、先日、「複業」という概念について書かれている本に出会うことができました。

本業と副業という働き方ではなく、常に複数の仕事を持ち、複数の収入源を持つという働き方が「復業」です。

「復業」という言語化された言葉を知っただけで、これまでの自分の仕事への固定概念が一気に解きほぐされました。

これまでは、自分の本業は英語教育だから、ここをメインにキャリアを深めなけれなならないというマインドセットに縛り付けられていましたが、実はそのような働き方に限界を感じていたのです。

私は食と健康にも興味があるし、お金の勉強にも興味があるし、一人旅にも興味があります。

「復業」という考え方を知れたおかげで、これからは上記の自分の興味を自分のこれからの仕事に結びつけていいんだという了解を自分に下すことができました。

複数の仕事や収入源を持つ人のことを「ポートフォリオワーカー」と言うそうです。このような働き方をすることで、これからの時代の自分の生き方のリスクを分散することができます。

私は自由な生き方をこよなく愛する人間なので、一つの会社のルールに縛られず、自分が好きで得意なことで、自分の力で稼げるようになることで、精神的・経済的自由人になりたいと強く思っています。

私がこの本で特に共感したところは、自分の本当に好きなことや興味のあることを復業にすることで、現在自分が所属している会社の業務に大きく貢献できる、ということです。

一つの場所にずっといると、新しい視点や発想や生まれにくく、安定志向に陥ってしまうことが多々ありますが、いろんな場所で活動することで、その経験が会社の仕事に活かされると考えます。

この本では、実際に本業と副業を実践されている方のケースがいくつか紹介されているので、自分の場合に当てはめることができ、非常に参考になりました。

副業といえば、やりたいけれども、何をどのようにやればいいのか悩んでしまい、なかなか一歩を踏み出せない人が、私を含め多くいるかと思いますが、この本を読むことで、何かやってみようと思え、実際に行動したくなると思います。

自分のスキルを必要とする人が、必ずいます。

復業を通して、その人の役に立てる仕事を少しずつ提供していきたいと思います。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

2秒で冷えるネッククーラーEVOは梅雨の時におすすめ!

昨日は梅雨の影響でかなり蒸し暑い1日でした。

昨年は、冷凍庫に入れて冷やした保冷剤のネックーマフラーを使っていたのですが、1時間ほどしか冷たさが持続しませんでした。また、溶けてくると、洋服に水滴がついてしまいました。

それで、今年は、THANKOのネッククーラーEVOを購入しました。

結論から言うと、このネッククーラーを購入して大正解でした!

電源を入れたら、本当に2秒でキンキンに冷えて、首につけたらかなり快適でした。

これからの梅雨の時期に重宝すること間違いなしです。

スタイリッシュで機能的で、お手頃価格で購入できて、ラッキーでした。

これから暑くなると、このネッククーラーはすぐに売れ切れてしまうと思うので、気になる方はぜひ早めにチェックしてみてください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

【本】憧れの大学が見えてくる! 不思議なほど勉強が楽しくなる超学習法 スタプラの秘密!

Photo by Charlz Gutiérrez De Piñeres on Unsplash

以前から気になっていた、Studyplusというアプリですが、この使い方がよくわからずしばらく使っていませんでした。

でも、昨日Studyplusの使い方を解説した本があることを知り、一気に読んでみました。

この本を読みながら実際にこのアプリを使ってみたことで、次の効果を感じることができました:

・自分自身の語学学習や読書記録のログを取ることができる

・アプリのストップウォッチ機能を使うことで、それぞれの項目の学習時間と1日の学習時間の合計がグラフで見える化できる

・目標を定めて、その目標を毎日トップ画面で見ることができるので、モチベーションを維持できる

また、上記の内容だけではなく、次の要素があることから、私の生徒たちへこのアプリを進めたいと思っています:

・各模擬試験のデータを入力して、グラフで模試の結果の経過を見ることができる。

・興味のある大学の情報をアプリ内で検索して入手することができる。

他にもSNS機能があるので、同じ志を持った人々と励まし合ったり、良い刺激を受けることができるところも魅力的です。

このアプリを使うことで、私自身と生徒たちにどれだけを効果があるのかを試してみたいと思います。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

「ドラゴン桜2」を1円セール(5/5まで)で購入した

Photo by Matt Popovich on Unsplash

現在、テレビでドラゴン桜2が放映されています。

それに連動して、ドラゴン桜2のマンガの1〜14巻が、Amazonキンドル版で1円セールされています。

Tverでドラマを見つつ、キンドル版を以下のようにして購入しました。

私はAmazon Prime会員なので、

1〜3巻は、Prime Readingで無料でダウンロードし、

4〜14巻を、それぞれ1円で購入しました。

15巻以降は、14巻を読み終えた時点で購入するかどうか考えます。

1円セールは本日(5/5)までなので、気になる方はお急ぎください。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

アプリmenuを使って、お気に入りのパンを買ってみた

先日、友人からmenuというアプリを教えてもらいました。

Uber Eatsを利用した時にかなり便利だったので、今回はmenuでデリバリーを頼んでみることにしました。

お得に利用できるように、次のステップで利用しました。

スマートフォンでモッピーからmenuを検索する。

②POINT GET!をタップして、アカウントを作成する。

③必要な情報を全て入力したら、注文したいお店を選ぶ。

④注文画面で、クーポンコードを入力する。

 クーポンコードを入力すると、1000円割引のクーポンを1枚使えます。

 よろしければ、こちらの招待コードを使ってください。合計2,000円分のクーポンが登録されます。

  クーポンコード: faxtteo

⑤注文の最終画面で、menu passの登録案内が出てくるので、これにも登録する。

 menu passは1ヶ月間無料で試すことができるので、ぜひ使ってください。

お気に入りのパン屋さんがあったので、今朝は、以下のパンを注文しました。

menu passを使ったので、配達料が300円オフ、商品代が5%オフになりました。

また、クーポンも使ったので、

合計金額が、689円でした。

今日は雨だったので、配達員の方への100円のチップも追加しましたt。

普通にアプリをダウンロードして利用していたら、

合計金額が 2,070円です。

でも、今回はモッピーから1000ポイントがもらえるので、

689円-1000円=-321円

つまり、実質、321円をもらって、大好きなパン屋さんのパンをたくさんもらえたことになります!

びっくりするぐらいお得でした。

menuデリバリーを試してみたい方は、こちらのリンクからご利用ください。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村